• 公開日: 2024-10-08
  • 最終更新日:

Stock(情報共有ツール)を使ってみた&特徴,評判などの解説

ITに詳しくない人でも簡単に使える セキュリティも万全。 そんな情報共有ツール「Stock」の紹介

はじめに

今回は「チームの情報を、最も簡単に管理できるツールStockを使ってみて
Stock自体の紹介,魅力,どういうチームに合うのか,評判,豆知識(Tips)などを解説しようと思います。

こういうチームに向いています

  • 難しい操作を覚えずに、手頃に情報共有,タスク管理ができるツールがほしい
  • 非IT企業でITに詳しい人が誰もいない
  • チャットツールでは情報が流れていき、うまく情報が共有できてない。

既存のツールの問題点 (問題提起)

既存のツールは以下の問題点があります。
(ツールによってはない場合もある場合もあります。)

  • せっかく書いた情報が流れていく
  • 非IT企業の人たちにとっては使いずらい
  • 操作が難しいため、手頃に情報共有,タスク管理をすることができない。
  • オーバースペックで使いこなせない
  • 値段が全然手頃じゃない

Stockはこの問題をほぼ解決している

この既存のツールたちの問題点をほぼ全部解決してくれたのが「Stock」です。
まず情報はノートというスレッドのような形で管理されます。
そのノートの中に文章を書き込んだりできます。
また、ノートの中で会話ができます。

操作はマニュアルを見なくても分かる程度に直感的で簡単です。
その上、必要最低限の機能しかないので、「ITに詳しくない65歳の方でも、何の説明もなく使える」程シンプルです。

Stock フォルダ > ノートが表示されている
Stock ノートで会話している

値段

値段はとても良心的です。
2つのプランがあるのですが、一番安いビジネスプランは一人あたり500円(税抜)です。
より高機能な、エンタープライズプランでも一人あたり1000円(税抜)です。
他の情報共有ツールと比較するとかなり安いです。

支払い方法は以下の通りです。
一番安いビジネスプランはクレジットカードのみです。
エンタープライズの場合は口座振替が利用できます。

年間払いと税抜きでの料金

Stock 料金表

Stockとは

株式会社Stockというベンチャー企業が運営していて、
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール」と謳っているツールです。
対象は主に非IT企業向け(個人でも導入はできます)で、
「世界中の『非IT企業』から、 情報共有のストレスを取り除く」というミッションのもと、開発されています。
現在は20万社に導入されています(2024/3/14時点)

Stockの魅力,Tips(豆知識)(特徴)

Redmineなど高度なツールにはない、また別の魅力がStockにはいっぱいあるでしょう。
Stockはチャットツールと違いスレッド(ノート)のようなものをストックしていくので、
チャットツールと違い情報が流れていかずに、残るので「あの時共有した情報が伝わっていない!?」
という事態も防げるでしょう。

簡易的な資料作成にも利用できる

ノート自体を印刷やPDF化できます。
それがすごく便利で簡易的な資料作成にも利用できます。
その上、文章を直感的に装飾する機能や、表などがあるので以外にちゃんとした資料になります。

つまり、Officeツールなどを使い慣れていない高齢者など
Stockを使えば以下のような簡易的な資料作成ができるでしょう。
PDFの例:
https://www.pitahex.com/wp-content/uploads/2024/10/stock_pdf_11412709rei.pdf

また、テンプレート機能があるので、下記の例だと訪問する利用者別にテンプレートを使い、
簡易的な資料を作成できます。

Stock ノートから出力したPDFの例
Stock ノート(スレッドの画面)

ノート自体でこのように会話もできます。
また、部署(ロール)をメンションしたりできます。
下の例でいうと事務という部署をメンションして、
事務部署に「30分遅れます」ということを伝えることができます。

Stock ノート(スレッドの画面) で会話している

Stockで使える装飾機能一覧

このPDFファイルにStockで使える装飾のほとんどを入れました。
https://www.pitahex.com/wp-content/uploads/2024/10/stock_pdf_15745957.pdf

Stock 装飾テスト1
Stock 装飾テスト2

ノートと紐づけられる&使いやすいタスク管理機能がある

Stockには直感的なタスク管理機能があります。
下記の画像のようにタスクを制作して、そのタスクを完了させるという感じです。
Todoアプリのような使い心地です。

また、ノートに紐づけてタスクを管理することもできるので、
下の例だと、ブログの下書きをStockのノートで書いて、10/8の21:00までに完成させるなど、
タスクを課すことが可能です。

また、違うメンバーが違うメンバーにタスクを課すことができるので、
「これやっといて」を会話でのやり取りではなく、Stockですることができます。
そのため「言った言わない」問題が解決されるでしょう。

Stock タスク管理画面
Stock タスク作成画面

ノートにタグをつけられる

ノートにタグをつけることで、ノートに振ったタスクの優先度や、
メール対応の状況、ノートの種類などを分別することも可能です。

Stock タグの例

リビジョン(編集履歴機能)が使える

間違えてノートの添付ファイルや、文章を消した時いつでも過去のバージョン(履歴)に戻れます。
なので誤削除したとしても安心です。

動作が軽い

Stockに似たサービス「Evernote」などと比べるとStockは軽快な動作が目立ちます。
つまり、組織などで配布されるモバイル端末は多くの場合ローエンドモデルの場合が多いですが、
それでも快適に動作できるということです。
なのでストレスなく使えるのも特徴です。

メールをStock内のノートに転送できる

メールをStock内に転送することで、サイボウズのメールワイズのようにメールを共有し、共同で管理できるようになります。
例えばメールに紐づいたノートにタスクをつけたり、対応状況のタグをつけたりすることもできます。
また、チームメンバー間でメッセージ交換を行ったりすることも可能です。

Stockのセキュリティ体制

Stockはすべての企業が安心して利用できるように、複数の国際セキュリティ資格を持っています
その資格は以下の通りです。

  1. ISO27001(ISMS)
  2. ISO27017

どれも国際的に通じる資格ですので、Stockには国際的な信頼があります。
なのでStockの安全性,透明性はとても高いでしょう。

サーバーはデータセンターの最大手のAWS(Amazon社)

Stockは、Amazon社のグループ会社「Amazon Web Services(通称: AWS)」のサーバーを使用しています。

複数の物理的に離れたリージョン(地域)にデータを分散して、リスク分散を図っています。
つまり、Stockのサーバーは高い可用性を持ち、もし、一つのリージョンがダウンしても、
他のリージョンに自動でフェイルオーバー(切り替わり)し、サービスは継続的に運用されます。
なので、組織のBCP対策になると思います。

シャドーIT対策ができる

許可されたモバイル端末やタブレット端末以外からのアクセスを遮断できます。
私用のモバイル端末などからのアクセスを遮断したい時に有効な設定です。

※シャドーITとは?
管理する部門からの許可を得ずに組織で私用のITツールを使うこと

評判

Stockの評判をTwitterなどで調べてみましたが、肯定的な評判がかなり多い印象です。
ですが、メインターゲットは個人ではなく、企業ですので、あまりTwitterに評価を書く人はいないので、あまりTwitterは参考にせず、
https://www.itreview.jp/products/stock/reviews
という企業向けのサイトを参考にして主に評判を調べてみました。

Twitterでの評判

以上のようにTwitterでは肯定的な評価が目立つものの、
ツイート数があまりにも少ないので、Twitterは目安程度にすると考えています。

企業向けのサイト(ITreview)での評判

ITreviewとは、国内最大級のIT製品&SaaSサービスのレビューサイトです。
このレビューサイトは企業が主に利用しているだけあって、レビュアーの質がかなり高いため、
かなり参考になると思われます。
Stockの利用層を見ると、主に中小企業や中堅企業が多い印象です。
※レビューを直接掲載するのは著作権違反や運営会社の利用規約違反にあたるため、
レビューの概要を乗せます。

レビュー1 議事録の情報をストックする

主に会議の議事録などの情報をストックする目的で利用されています。
また、議事録中に出てきたToDoタスクをStockにタスクとして登録し、進捗管理に活用しています。
Stockは、他のツールにはない痒いところに手が届くとのことです。
改善点としては、ノートの同時編集ができるようにしてほしいとのことです。

レビュー2 ファイルストレージとして使える

フォルダごとに管理できるのでプロジェクトが複数あると、とても役に立ちます。
また、ファイル添付機能があり、お互い送り合う必要がなく素晴らしいです。
ファイルをStock上において共有しながら管理しています。

複数のプロジェクトがある場合おすすめです。

デメリット1. シンプル過ぎるがゆえに機能が物足りないと感じる

これは私がStockを使っていてわかったことなのですが、
IT系に詳しかったりする人だと、少し機能が物足りないと感じるかもしれません。
例えばガントチャートを作れなかったり、チケット機能などがなかったり、
シンタックスハイライト機能(コードを貼る機能自体がない)がなかったり。
Redmineなどを使ってる人たちにとっては、少し物足りないかもしれません。

改善してほしい点

結論から言うと正直ないです。
このツールは完成度自体が高すぎて何も改善してほしい点はないです。

まとめ

マルチプラットフォーム対応により、PCだけでなく、タブレットやスマートフォンでも同じ情報にアクセスでき、
場所や時間にとらわれず作業できる点が非常に便利です。
特に、最近では組織の一人ひとりが複数のデバイスを持ち合わせているケースが増えているため、
この機能は非常に重要だと感じました。

そして、全体的にシンプルが故に汎用性や完成度が高いツールだと思いました。
例えばどの部署でもみれるフォルダを設定して、その名前を「お知らせ」としてお知らせ用のフォルダとして、
社内のお知らせをノートに書いて運用しても良いです。
もしくは、上記で解説したように簡易的Officeのような資料作成サービスとしても使用して良いですし。

現在、中小企業から大企業,NPOやその他の団体まで、幅広い組織で導入が進んでいます。
シンプルで直感的な操作性と、高い汎用性が主に非IT企業などのユーザーに支持されています。
なのでこのツールは今後もより発展を続けると感じました。

30日間はエンタープライズと同等の機能がお試し(無料)で使えます。
ぜひ試してStock沼にハマってみるのはいかがでしょうか、自動で課金はされないので自分のタイミングで、
有料版が必要だなと思ったら変更してみてください。

資料請求フォーム
会社名のところは個人の場合は、個人と入力してください。(昔サポートの人に言われました)

参考
https://www.stock-inc.co.jp/
https://www.stock-app.info/
https://www.stock-app.info/pricing.html
https://www.stock-app.info/security.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000011768.html
資料請求の資料(URLは出せません)

引用
https://www.itreview.jp/products/stock/reviews

よかったらグッドボタン&シェアお願いします!

送信したコメントは承認作業を行うまで表示されません。ご了承ください。
なお名前の入力は任意でメールアドレスの入力も必要ありません。 CAPTCHA(画像認証)の文字が表示されない場合は再リロードしてください。

CAPTCHA


記事の削除依頼や修正依頼については、問い合わせにて受け付けております。
ぜひお気軽に問い合わせください。

筆者のプロフィール

profile-img

名前: Otusoaオツソア (本名: 小林 栄太)

主に1年半ぐらい趣味でWebサイトを作っています。
このブログは痒い所に手が届くニッチな技術を提供します。
当サイトでは、自分の好きなようなことをマイペースに発信していきます。
※私は謎の備忘録おじさんではなく、謎の備忘録お兄さんです(2009年生まれ)

Contact